Powered by Blogger.


布とミシン、よりも長く手になじんでいるのは「編み物」です。

編み物は 「棒針編み」ニッティング と、 「鉤(かぎ)針編み」クロッシェ に

分かれます。その中で、さらに世界各国で独自の編み方が発展しました。

よくセーターにあるねじりドーナツみたな模様、「アラン模様」は、

イギリスはアラン諸島で発達した編み方です。

また、アイリッシュクロッシェといって立体的な花や葉のモチーフを編む技法もあります。

さらに、棒針の先が鉤になっている「アフガン針」を使って編む「アフガン編み」、

布を細長く裂いて編む「裂き編み」(布ぞうりでおなじみ)、

さらに一般の衣料品として細かい目のニット・カットソーなんかが編める

「機械編み」・・・・実に多種多様ですね。

北欧では、雪やトナカイなどの柄が見えるように編みこむニッティングが

おなじみですよね^^

ニッティングには、「フランス式」と「アメリカ式」がありまして、

棒針を持って糸を編み進める際の「手と指の運び」に違いがあります。

プロの方でも一般的な編み方でも、「フランス式」が通常かと思います。

私は、母から習ったので「アメリカ式」です。

たぶんばーちゃんもアメリカ式です。

たぶんひーばーちゃんもアメリカ式です。

そしてひーばーちゃんは、きっとアメリカ人に習ったんだと思います。


3COINSや100円ショップで買って、もともとの飾りをとってしまい

こうやって編んでリメイクしたり




猫らを編んだり・・・・これは、しっぽがワイヤー入ってますので

くりくりカタチが変えられるのです。


マフラーはもう、何本あっても足りないのでいっぱい編みます。

コートが古くてもマフラーひとつで表情が変わります。

春先はポンチョが活躍します。


私はほとんど鉤針編み専門です。棒針編みは基本の2.3種類しか

編めないので、マフラーくらいしか作れません。


Leave a Reply

Subscribe to Posts | Subscribe to Comments

- Copyright © Modi's bar - Skyblue - Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -